1990-06 CMAS OW Diver ・Instructor/Kozo Masuda 1991-06 CMAS AD Diver ・Instructor/Kozo Masuda 1992-06 CMAS Rescue Diver ・Instructor/Kozo Masuda 1992-08 CM...
Page 2
並べ替え
ジャンクSPORTS 「命懸けアベンジャーズ 絶景SP!」 8月14日(日)よる7時 (フジテレビ系列全国ネット) メキシコ滞在中にオファーがあり、全国ネットのTVに出演させていただくことになりました。 メキシコでは、TVのための撮影というミッションが加わったのですが、三保先生や石井さんに協力していただいて、探検中の動...
2022年、ついにやりたかったケーブCCRの世界に入ることができました。 ずいぶん前からやりたかったのですが、日本でケーブCCRをやっている人がほとんどいなかったですし、ケーブCCRに対する恐れもありました。またどのユニットを選ぶべきか迷ってもいました。僕がセノーテに行き始めた12年前はバックマウントダブルが主流でした...
加藤が愛用するドライスーツ 日本の匠の技が活かされています。 テクニカルダイビング仕様にしていますが、そちらについては下記に記載しています。 https://katodaisuke.jp/diving-gear 2022年仕様は少し改良されていますので、ご説明したいと思います。 今メキシコのセノーテの洞窟の中で活用して...
こんにちは。加藤大典です。メキシコに着いて二週間以上たちました。今回の目的のひとつはサイドマウントリブリーザーというユニットについてトレーニングを受けることです。 今回は、すでに扱っている『リブリーザー』『サイドマウント』の組み合わせになります。 『サイドマウントとは』テクニカルダイビングの装備のひとつにサイドマウント...
https://www.youtube.com/watch?v=hlDE3b4ZcJY
こんにちは。加藤大典(かとうだいすけ)です。 スキューバダイビングを始めて31年。 ダイビングインストラクターになって27年。 名古屋でダイビングショップを起業して22年。 ダイビング教育機関の日本の代表になって6年。 ダイビングのことを日々考えているのですが、 ダイビングショップや教育機関としての立場では話しにくいと...
徳之島でメキシコのセノーテのような泉、ウンブキがあります。 泉から暗黒の水中洞窟を下っていくと、日本でも最大級といえる水中洞窟が広がっています。
https://youtu.be/wSCMznBjH2g